豊かな顔の表情を大切にする欧米では、健康的で整った美しい歯ならびが常識になっています。
もちろん歯ならびが悪ければ、かみ合わせのバランスも悪く全身の健康にも大きな影響を与えます。
歯ならびを治す矯正歯科は、病気を治すのと同じように歯の正常な咀嚼機能を取り戻し、健康的な身体と心を作るための歯科治療なのです。
また、「美しく並んだ歯」は相手に心地よい印象を与えるだけではなく、自分自身への自信へとつながるはずです。
豊かな顔の表情を大切にする欧米では、健康的で整った美しい歯ならびが常識になっています。
もちろん歯ならびが悪ければ、かみ合わせのバランスも悪く全身の健康にも大きな影響を与えます。
歯ならびを治す矯正歯科は、病気を治すのと同じように歯の正常な咀嚼機能を取り戻し、健康的な身体と心を作るための歯科治療なのです。
また、「美しく並んだ歯」は相手に心地よい印象を与えるだけではなく、自分自身への自信へとつながるはずです。
空隙歯列弓=すき歯 | 
      ||
あごが大きかったり、あごに対して歯の幅が小さい場合に起こります。  | 
||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  
叢生=乱ぐ歯・八重歯 | 
    ||
あごが小さかったり、あごに対して歯の幅が大きい場合に起こります。  | 
    ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
過 蓋 咬 合 | 
    ||
かみ合わせが深く、下の歯列が上の歯列に覆われて見えない状態。  | 
    ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
切 端 咬 合 | 
    ||
上下の前歯が先端でかみ合う状態。  | 
    ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
上 顎 前 空 二出っ歯 | 
    ||
上下の前歯が先端でかみ合う状態。  | 
    ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
上 顎 前 空 二出っ歯 | 
    ||
上下の前歯が先端でかみ合う状態。  | 
    ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
開 口 | 
    ||
あごを閉じてかみ合わせても、上下の間にすき間できる状態。  | 
    ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
下顎前突@=うけ口・反対咬合 骨格的ずれが小い場合 | 
    ||
下の前歯が上の前歯より出ている状態。  | 
    ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
下顎前突A=うけ口・反対咬合 骨格的ずれが大きい場合 | 
    ||
あごの骨を移動させる外科矯正手術が必要な場合があります。  | 
    ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
STEP1![]()  | 
    
     問診や視診をしながら診察します。 
  | 
  
STEP2![]()  | 
    
     歯の写真、顔の写真、歯のレントゲン写真、頭部のレントゲン写真、歯列の模型、などの治療計画に必要な資料をとります。症状により顎関節のレントゲン写真や顎運動の検査もします。 
  | 
  
STEP3![]()  | 
    
     精密検査のもとに、不正咬合の診断と治療計画・治療方法ならびに治療期間、矯正料金について説明があります。  | 
  
STEP4![]()  | 
    
     矯正治療は、動的治療と静的治療(保定)の二段階に分かれています。 
  |